コロナウイルスの影響で自粛生活が続く中、洋菓子屋さんの公式SNSアカウントなどでお菓子のレシピを公開してくれるようになりましたね。
お菓子作りが好きな私にとっては、美味しいレシピでお菓子作りが楽しめるので非常に嬉しい流れです。
今回は、表参道にあるbuikさんがインスタグラムにアップしてくれたレシピでマフィンを作りました!その様子を写真と共にご紹介したいと思います。
☞buikさんのインスタグラムはコチラ♫
生地作り~焼き上げまで
☟こちらが今回使用する材料です。
まずは、クランブルを作ります。
計量した粉類と砂糖に、溶かしバターを加えてポロポロするまで手で混ぜます。
☟こんな感じに仕上がりました!
余ったクランブルは冷凍保存できるそうです♪
次に、マフィン生地作り。
写真左側がドライ(粉類)、右側がウェット(卵やヨーグルト、油など)です。
ホイッパーでよく混ぜたウェットを、粉類が入ったボウルに投入!
(※本来は水分系の中に粉類をふるい入れるのですが、使用するボウルの大きさを誤ったため逆になりました(;^ω^))
ブルーベリーも入れて、ヘラで軽く混ぜ合わせます。
決して混ぜ過ぎないことがポイントです!
マフィン型に生地を入れ、クランブルをたっぷり振りかけたら180℃に加熱したオーブンで30分焼いていきます。
☟こんな感じにふっくらと焼き上がりました!
シナモンの香りが部屋中に漂って幸せな気持ちになれます^^
完成したマフィンの様子
ケーキクーラーに取り出して粗熱を取ります。
お皿に盛ってみました。キノコ型がかわいい!
割ってみると、ブルーベリーがたっぷりと入っているのがわかります。
焼きたてマフィンはふわふわな仕上がり。クランブルのザクザク感がアクセントになってとっても美味しいです!
使用する材料が多いため全てを揃えるのが大変かもしれませんが、意外と簡単に作れたので興味のある方は是非トライしてみて下さい!
